« 春までもう少し? | ホーム | ぽかぽか陽気 »
2021年2月17日
空のアーチ
こんにちは!井上タップです。
先日の2/15、全国的に雨が降り、日光でも午前中は強く雨が降りました。
そして、その日の夕暮れ時、雨も弱まってきたので外へ出てみると
近所の人が数人空を見上げていて、カメラを空に向ける人もいました。
何だろうと思いみんなの視線の先をたどっていくと、、
虹が空に架かっていました!
冬場の木々のグレーや、雪の白色など抑えられた色合いが多い中で、鮮やかに虹と夕焼けの色が映えていました。
虹は太陽光が空気中の水滴を屈折・反射して起きる現象です。
太陽の位置が低くなるほど、空の高い位置に虹が出るため、より見えやすくなります。
この日は、雨上がり(空気中の水滴)と夕焼け(太陽の位置)の条件がうまく揃ったため綺麗に虹が見られたのでしょう。
近所の皆さんと空を見上げ、なんだか満たされた気持ちになりました
井上(タップ)