周辺案内

 

map

学園周辺エリア

和菓子処 ふだらく本舗

ふだらく本舗

学園から徒歩3分
国道から学園への曲がり角にある手作り和菓子店です。
こだわり自家製餡を使った、「ふだらく饅頭」や「最中」をどうぞ。
ふっくらと炊き上げた味付けおこわを、半生のゆばでそっと包む「ゆばむすび」は、ふだらく本舗のオリジナル商品!店舗限定販売です。

公式サイト

 

日光田母沢御用邸記念公園

日光田母沢御用邸記念公園

学園から徒歩10分
大正天皇のご静養の為、明治32年に造営され、三代にわたる天皇・皇太子がご利用になられました。
増改築が施され、江戸・明治・大正の建築様式を持つ集合住宅となっています。
現在は、県営都市公園として館内、園庭を一般公開しています。
※毎週火曜日、年末年始は休園

公式サイト

 

日光植物園

日光植物園

学園から徒歩6分
植物の研究と教育を主な目的として東京大学が開設した植物園です。
1時間ほどでみて回れる園内には、約2,200種類もの植物が生育しています。主に、高山植物や湿原植物など日光周辺に自生する植物を観察することができます。
※毎週月曜日、冬季(12/1~4/1)は休園

公式サイト

二社一寺(世界遺産)エリア

日光東照宮

日光東照宮

学園から徒歩25分
江戸幕府を開いた徳川家康をまつった神社です。「眠り猫」や「五重塔」「三猿の彫刻」が有名です。
1999年には、「日光の社寺」として、日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社の103棟とこれらの建造物群を取り巻く遺跡(文化的景観)が、ユネスコ世界遺産に登録されました。

公式サイト

 

日光山輪王寺

日光山輪王寺

学園から徒歩20分
日光山は天平神護二年(766年)に勝道上人により開山されました。
以来、関東の一大霊場として栄え、現在でも多くの人々が訪れています。大本堂である三仏堂は東日本では最も大きな木造の建物です。

公式サイト

 

二荒山神社

二荒山神社

学園から徒歩22分
古くより、霊峰二荒山(ふたらさん・男体山)を御神体山と仰ぐ神社で、日光の氏神様でもあります。境内地は、山内にある本社だけでなく、日光連山、華厳の滝、いろは坂(下り)など、3,400ヘクタールにおよぶ広大な面積が含まれています。

公式サイト

 

神橋

神橋

学園から徒歩23分
山内への入口にある、大谷川に架かる木造朱塗りの美しい橋です。 その構造から「日本三奇橋」の一つに数えられ、国の重要文化財に指定されています。

奥日光エリア

明智平

明智平

学園から車で23分
第2いろは坂の途中にあり、明智平ロープウェイの出発駅があります。
ロープウェイに乗って3分で到着する標高1373mの明智平展望台は華厳の滝、中禅寺湖、男体山を一度に眺めることができる日光を代表する絶景スポットです。

公式サイト

 

華厳ノ滝

華厳ノ滝

学園から車で26分
日本三大名瀑にも選ばれる日光で最も有名な滝。
中禅寺湖の水が、高さ97メートルの岸壁を一気に落下する豪快さと、自然が作り出す華麗な造形美の両方を楽しむことができます。エレベーターに乗り、観瀑台に行くとより迫力満点な姿を見ることができます。

公式サイト

 

中禅寺湖

中禅寺湖

学園から車で26分 赤沼駐車場
男体山の噴火によって作られたせき止め湖。
周囲約25キロ、最大水深163メートル、海抜は1269メートルと日本一高い場所にある湖です。湖畔には、二荒山神社中宮祠、立木観音、中禅寺温泉、戦場ヶ原等の観光スポットが目白押し。
遊覧船や貸しボート、キャンプ場にハイキングとアウトドアも楽しめます。

 

戦場ヶ原

戦場ヶ原

学園から車で37分
400ヘクタールを超える湿原。一部がラムサール条約に登録され、雄大な自然と貴重な植物を守る活動が行われています。ダメージなく人々が立ち入れるように、木製の自然研究路が整備され約2時間のハイキングが楽しめます。 中禅寺湖を取り合って、男体山の神(大蛇)と赤城山の神(百足)が戦った伝説が、名前の由来となっています。

霧降エリア

キスゲ平園地

キスゲ平園地

学園から車で23分
市営スキー場の跡地に整備された施設です。ゲレンデだった草原はニッコウキスゲが群生しており、6月になると、黄色い花があちこちに咲きます。
また、レストハウスから小丸山展望台までは1,445段、高低差240mの天空回廊が整備されており、気軽に高原散策を楽しむことができます。

公式サイト

 

大笹牧場

大笹牧場

学園から車で34分
霧降高原の雄大な景色の中をドライブしていくとたどり着く、東京ドーム77倍の草地に、約300頭の乳牛を放牧する牧場です。
牛乳、ソフトクリーム、チーズなど乳製品の販売と、名物のジンギスカンが人気です。

公式サイト

足尾エリア

足尾銅山

足尾銅山

学園から車で23分
1610年以来1973年の閉山まで国内有数の銅山として、日本の産業を支えていました。その採掘の歴史や技術の発達、一方で生じたばい煙や鉱毒による公害について学ぶことができます。
「足尾銅山観光」では本当に使われていた坑内に入ることができます。

公式サイト

お役立ちリンク集

日光旅ナビ
日光市観光協会公式サイトです。

あいに行く、NIKKO
カヌー、SUP、釣り、トレラン、氷瀑ツアー…日光の様々ガイドツアーに参加したい方はここで探せばOKです。

NIKKO MaaS
環境配慮型・観光系MaaSのサイトです。※スマホ専用

  

日光湯元ビジターセンター
奥日光のハイキングマップやクマ出没情報など、きめ細かい情報が確認できます。

 

東武鉄道 東武沿線お出かけ情報>日光・鬼怒川エリア
東武線特急やSL大樹の情報だけでなく、日光各地の観光情報も多数掲載されています。

   

とちぎ旅ネット
日光だけでなく、栃木県内各地の観光情報が確認できます。